私のお袋は、よく親父からお前は、関取だなんて言われていたのを思い出しました。
そして、お袋も負けずと、私は水を飲んでも太るんだと言っていたのを思い出しました。
今日は家から近いとこにあるスーパーマーケットに行きました。
買い物が終わり、品物を袋に入れていたら、右横のボックスに健康に関する冊子が置いてあった
ので、何気なく見たら題名は、135万個大ヒットの秘密、中年太り専用茶と書いてありました。
私自身は中年を卒業し、今では高齢者の部類に入りましたが、下っ腹だけは、中年の人よりも十分に大きく、
ダイエットしなければと考えていたときに、この冊子に写っていたモデルの下っ腹が何となくお袋が若い時の
ことを思い出しました。
そんなわけで、健康には関心があるので健康番組は毎回欠かさず見ています。
今日も落語家の志の輔さん司会によるためしてガッテンの放送があります。
今回は、高野豆腐のことだそうで、今から楽しみにしています。
現在は健康志向ブームのおかげでテレビを見ると各チャンネルとも健康に関することをお笑い芸人さんなどを招き、特番として放送されています。
健康に関心を持つこと自体は悪いとは思いませんが、痴ほう症やボケ防止にはココナツオイルがいいですと放送されると、決まって、翌日にはスーパーなどの棚にはその商品が空な状態になります。
前日まではあんなに展示されていたのに・・・テレビの影響って、すごいですね。
そのことを事前にお店側の方が知っていれば、それなりの対応がとれたと思うのですが、事前に情報を知るということが今の時代、本当に大事ですね。
痛感されました。
検索をしようとしてパソコンを立ち上げたところ、ヤフーニュースに
「フニャ~~ん、ゴロゴロ」 猫が本当に喜ぶ"なでスポット"を英研究
が発表という記事が目につき、見たところ猫は、顔や顎、目と耳の間
をなでるととても喜ぶようだと書かれていました。
そういえば、今から50年前に父親が情操教育の一環としてか、子猫を
近所の方から譲うけて飼ったことがあります。
そのころは、自分は子供だったこともあり、その子猫に対して嫌いで
はなかったのですが、今になって思えば猫に対する接し方が少し乱暴
だったような気がします。
今回のヤフーニュースを見て、猫は顔や顎、目と耳の間をなぜてあげ
れば喜ぶということを知り、あの頃もう少し優しく、なぜてあげてい
たらな~あと思いました。
ごめんねトラちゃん。いつまでも忘れないから・・・。
女性にとって、ムダ毛の処理は煩わしいようでエステで脱毛するかどう
かで悩んでんでいる方が多いと聞きます。
一般的にエステでの脱毛は料金のことや施術によるお肌の負担のことや
強引な勧誘がないか心配みたいです。
その点、エステ・プリートは、顧客満足度は93.3%という高い評価を得て
おり、他店での脱毛経験者の90%以上の方から選ばれているサロンだ
そうです。
その上、全予約制になっているため、お店での待ち時間はありません
とのことでしたので、検討してみる価値があると思います。
秋といえばスポーツの秋です。
特に日曜日になりますと各地でスポーツ大会が開催されています。
今回私は、平成26年10月12日(日)に実施の2014彩湖(埼玉県戸田
市美女木)エコマラソンに行ってきました。
去年に続き今般も第27回上尾シティマラソン大会の開催の案内状が届きました。
今回のゲストランナーは『市橋 有里さん』(1999年世界選手権セリビア大会準優勝)並びに招待選手は埼玉県庁職員でもある「川内 優輝さん」(2014年第29回焼津港マラソン優勝)が招待されそうです。
実は本当のところ、毎年送られてくる案内状を目にすると悩んでしまいます。
何故ならば普段は特に気が向いた時にだけしか走っていないので、ぶっつけ本番の状態でチエックポイントを制限時間内で完走できるのか不安になります。
でもそうこうしている間に、案内状を見ながら完走した時の清々しい気持ちを想い出しながら参加の申し込み手続きをしました。
私の仕事は電気の調査員として東京電力から委託を受けて各家庭を4年に
1度お伺いして電気設備等の点検を実施しています。
仕事の内容としては、マニュアルに従って実施していけばいいので特に問題
はないのですが、お客様との対応でどうしても考え方の相違や感情の面でう
まくいかないときがあり、ストレスが溜まりやすいです。
そうすると、家に戻ってからの飲酒の量が多くなったりして、最近では下腹が
出てきたりして、少しは控えなければダメだと言うことはわかっていてもむず
かしいです。
そして、最近では、午前中に頭を洗ったのにお昼ごろには、アンタ頭臭うよと
言われたりして、いよいよ加齢臭のことも心配になってきました。
平成24年11月18日(日)に実施された第25回上尾シティマラソンに参加してきました。
当日は、少し風があつたものの小春日和の青空の下で完走することが出来ました。
招待選手として埼玉県庁職員の川内優輝さんも参加していました。
最近のコメント